夏休みの企画実験

日時計を作ろう‼

人類が一番最初に作った時計は日時計です。日時計は、太陽の動きによって変わる影を利用した時計です。
今から5000〜6000年くらい前、エジプトで作られたのが最初の日時計と言われています。地球は24時間で一周(自転)しています。ということは一時間で15°回転していることになります。
今回の実験では、太陽の動きが時計になることを理解し、緯度を合わせた日時計の示す時刻が実際の時刻に対してどのくらい正確なものなのか調べてみます(曇天の場合は投光機でのシュミレーションを行います)。
 日時: 令和7年8月22日
  午前の部 10:00-11:10
  午後の部 13:00-14:10
 参加費: 1,000円
 定員: 各部6名ずつ(予約制先着順)

募集中

前の記事

生徒を募集しています!